入学予定の方にお知らせ
制服のデザイン変更について
数年前から制服の見直しについて検討を進めてきました。創立40周年を迎えたのを機に令和4年入学生より制服を変更しました。新しい制服を着る可能性のある中学生には学校説明会のおりにアンケートをとり、候補の中からデザインや配色を選定しました。
男子の詰め襟学生服を廃止し、男女ともほぼ同じデザインのジャケットにします。体型の違いから来る形の違いはありますが、女子がスラックスを選択すると男女とも同じ見た目になります。夏服も活動しやすいポロシャツを採用しています。



個別学習用コンピュータについて
伊吹高校では、これからの時代を生きる高校生たちの可能性を伸ばすため、ICTを活用しています。教育課程の核となる新しい学びに対応し、効率的に授業を進めます。すでに小中学校においては、GIGAスクール事業により、1人1台端末が整備されています。
本校でも、個人用の小型ノートパソコンを使用して家庭学習や学校の授業を行っています。端末については新しく購入をお願いしておりますが、すでに同等以上の性能品をお持ちの場合にはそちらを使うこともできます。また経済的な事情で購入が困難な家庭には滋賀県の貸出制度が利用できます。(既存品の利用と貸出制度には条件がありますので、希望者には詳しい案内をします。)
(1)購入推奨機種
HP ProBook x360 FortisG9 Notebook
教育モデルのため市販されていません。学校から指定を受けた販売業者から購入していただけます。必要なソフトをインストールし、学校でインターネット接続できるよう設定して、お渡しします。詳しいことは令和5年3月16日(木)実施予定のオリエンテーションでお伝えします。

(2)家庭での利用
教科の課題で出された調べものをしたり、レポートを書いて提出したりします。宿題もプリントだけではなくネットを利用して配信されます。先生からの連絡が届き、質問することもできます。セキュリティ対策を施していますが、家庭におかれましてもスマートフォン同様に使い方のルールについてお子様と話し合っていただきますようお願いします。
こちらは1年生の物理基礎の課題テストの例です。
(3)学校での利用
授業担当の先生から学校に持ってくるよう指示のあったときには、家で充電して通学カバンに入れて学校に持ってきます。使わない時間はロッカーで保管します。教科書やノートのような使い方をしたり、グループで作品を作ったり、写真を撮って提出したりします。学校ではWIFIを利用してインターネットに接続できます。

