学校の様子

校内の様子や日常のニュースを発信します!

修学旅行に行きました

北海道方面 3泊4日


新雪の有珠山
ジンギスカン料理
カーリング体験
小樽市グループ別研修

11月14日(火)から17日(金)の日程で高校生活の最大イベントである修学旅行を実施しました。道央をメインに有珠山やアイヌ民族博物館を訪れたり、カーリング体験や、食の体験・北海道大学キャンパスツアーを楽しみました。小樽市や札幌市ではグループ別自主研修を行いました。初日には雪が見られるほど冷え込みましたが、高校生たちは元気に活動していました。北海道の雄大な自然や地域に根ざした文化に触れ、思い出の1ページとなりました。

ICTで学校連携

学校の枠を超えて学びあう


2つの学校をつないで授業
実験結果を共有
オンライン会議で話し合い

本校は「ICTによる学校間連携モデル校」に指定されており、学校と学校をつないで授業を実施する取り組みを行っています。昨年の情報Ⅰに続いて本年度は化学基礎で伊香高校(長浜市木之本町)と合同授業を行いました。5月~11月にかけ、2校の生徒が混ざり合ったグループでオンライン会議を行って「物質の性質」や「化学反応」から課題を決め、分担して実験を行いました。実験結果や考察についてグループで報告し合って協議をしました。最終日には専門家の先生から講話をいただきました。これからも、連携授業の取り組みを進めていきます。

地域人との対話を実施しました

地域で活躍されている方々に講師として来校いただき、生徒とともに地域の魅力や未来について語り合うという取り組みです


米原市役所 鹿取さん
江北図書館 岩根さん

湖北未来プロジェクトで『地域人との対話』を実施しました。今年度は、13名の講師の方々にお越しいただき、生徒たちは意欲的にこの取り組みに参加していました。生徒からは、「あまり地元にある伝統産業について知らなかったが、今回の取り組みでよく知ることができた」、「講師の先生が地域のためにされていることを聞いて感動した」という声が挙がっていました。

中学生向け体験入学を実施しました

多数のご参加ありがとうございました。


学校説明
ハイスクール探検ツアー
授業見学

1回目の8月22日は学校説明の後で、グループに分かれて校内のチェックポイントを回りながらグループで協力して問題を解くハイスクール探検ツアーに参加していただきました。2回目の9月30日は学校説明のあと高校の授業や校舎内外を見学をしていただきました。また、部活動の体験や見学も行いました。のべ、中学生265人および保護者133人の参加がありました。

学園祭を実施しました
学園祭

体育祭と文化祭が行われました。


体育祭
文化祭展示
文化祭演劇

9月1日に長浜ドームで体育祭、9月6日・7日に本校と浅井文化ホールで文化祭を実施しました。生徒会活動のメインイベントである学園祭に力を入れています。通常の授業では発表できない方法で表現する場であり、人間関係を広め、より良い学校生活を築くことつながります。生徒たちの頑張りは感動的でした。

本の魅力をプレゼン

図書委員によるイベントを開催しました。


生徒作のディスプレイ
読み聞かせ

絵本の読み聞かせと、クイズの本のブックトークをしました。30人位生徒が集まり、大いに盛り上がりました。普段見ない生徒の顔も見られ、これをきっかけに本や図書館に関心を持ってくれたらと思います。図書委員は、飾り付けから、読み聞かせの練習、司会、プロジェクター操作、会場係、クラスで宣伝等、皆頑張ってくれました。

大切なことを学び、感じよう
人権講演会

学年ごとに、それぞれのテーマに基づいて外部講師をお迎えし、講演会を行いました。


1年生:結婚差別
実際にあった部落差別や結婚差別から、正しく学び不合理さに気づくことについて、講師の先生ご自身の経験を織り交ぜたお話を聞きました。
2年生:アイヌの歴史と文化について
アイヌ民族がたどった歴史、現在の状況についてのお話を聞きました。北海道修学旅行に向けて、アイヌ民族について学ぶ貴重な機会となりました。
3年生:進路保障と人権
進路を決めていく上で考えなければならないことについて学びました。自他共に尊重される社会を目指していくことの必要性を学ぶ機会となりました。

校外学習を実施しました

学年別の目的地で研修しました


1年生:地元の探究活動
2年生:大学見学
3年生:シャズドリーム長島

1年生は米原市内の徳源院まで徒歩と電車で移動し、住職様から歴史や地域との関わりについて講話をいただきました。2年生は京都市にある佛教大学を見学した後で、京都市内でクループ別研修を行いました。3年生はジャズドリーム長島またはナガシマスパーランドでリフレッシュしました。

地元の自然や歴史を体感

地元の景勝地である三島池でフィールドワークを行いました。


湧水地のおなごだめ
三島池の野鳥観察
三島神社

1年生では理科と情報のコラボ授業として、地域の自然の特色や歴史文化について学びました。本校の近くにある三島池の周辺を訪れて、野鳥やチャート地層を観察しました。また、三島神社を訪れて室町~戦国時代の北近江の歴史について学びました。

湖北の魅力を発信しよう

地域の課題を発見し未来につなぐ「湖北未来プロジェクト」(KMP)


ポスターセッション
プレゼンテーション
グループワーク

伊吹高校の総合的な探究の時間では学習成果発表会が行われました。今回のテーマは「湖北旅」です。地域の魅力を県外の旅行者に伝えるべく地元を巡るツアープランを立案して発表しました。